
「筋トレでうつ病って治るの?」
「筋トレがメンタルに良いって聞くけど、実際の体験談を聞いていみたい」
こんな方への記事を書きました。

うつ病を自力で治した8つの魔法 (サンタマリア書房)
スポンサードリンク
1.筋トレでうつ病は治る?→効果はあるけど、条件ありです。

その②:筋トレのうつ病改善には条件があります
その①:筋トレはうつ病改善に効果あり

筋トレはうつ病を治すのに効果はあります。
理由は以下です。
・筋トレは集中力が必要なので、筋トレの間は嫌な事を忘れる
・筋トレをすると『セロトニン』『ドーパミン』『テストステロン』が分泌され、悩み事がどうでもよくなる
・筋肉が成長して気が大きくなり、『なんでも腕力で何とかなるわな』という謎の自信が湧く
「『セロトニン』『ドーパミン』『テストステロン』は、三大神経伝達物質。ざっくり言うと、テンションが上がるやつです!」
「筋トレする人がタンクトップを着る気持ちがとても分かりますね。だって自分の身体に自信つくもん!」
「例えば、満員電車でイライラしなくなったし、人前で話すのを恐れなくなったね」
「おぉ、それまた何で」
「『嫌なことがあっても、でも僕より筋肉ないでしょw って思えるようになったから!』」
「そ、それは良い事なんでしょうか」
とはいえ、僕は自慢するほどの筋肉量ではないんですが……。
それでも自己肯定感の低さがうつ病の原因のひとつだったので、筋トレでの自信は多くのストレスを減らしてくれました。無駄にクヨクヨする事も減り、筋トレはうつ病のメンタル低下を防いでくれています。
その②:筋トレのうつ病改善には条件があります

理由は2点あります。
②:うつ病の症状が重いと、筋トレどころではないから
ひとつずつ解説します。
筋トレは、うつ病の原因を取り除かないと効果が薄いです。
「僕の例をお話します」
僕はネットワークエンジニアの業務中、2014年にうつ病に罹患しました。
「筋トレもいいですけど、うつ病は大きな原因から潰すほうが圧倒的に良いです」
「僕は残業時間が長すぎてうつ病になったからなあ。転職活動してみようかな」
もし職場がブラックすぎて辞められないなら、退職代行サービスを使うのも手。
退職を言い出すのが難しいあなたの代わりに、退職の旨を会社に伝えてくれます。早ければ即日退職も可能。
「とはいえ精神疾患の原因は様々。上記が絶対ではないです。まずは医師の意見を聞いて、うつ病の原因特定から始めてみましょう!」
>>退職代行SARABA利用の流れ(口コミあり)もう社畜は卒業しよう
僕もうつ病にかかった時は、疲労感で身体が重く、筋トレはおろか外を30分以上歩けなかったっです。
「うつ病特有の身体の重い症状を、“鉛様麻痺”(えんようまひ)と言います」
「鉛様麻痺って本当につらい。起き上がるのもきついので、寝たきりになっちゃう」
「ほかの人から見ると、『怠けてる』ように見えちゃうからすごくツライんですよね~」
なのでいきなり筋トレは、なかなかハードルが高いです。

「すごい。本当に5分の散歩から徐々にメンタル改善につながるんだね」
>>うつ病の時の散歩は超つらい。この現象に名前がついてるの知ってた?
「僕は毎日出勤前、30分の散歩の時間をとっています。散歩もメンタルに超良いです!」
もし筋トレをする体力がある方は、次章でおすすめの筋トレ法をご紹介するので参考にしてださい。
スポンサードリンク
2.筋トレでうつ病を治すために効果の高いやり方【255日間の筋トレで実証】

もしうつ病の方で筋トレを行う体力があれば、以下のやり方がおすすめです。
「そうそう。ダイエットのために筋トレを始めるんですけど、、いつも挫折しちゃうんですよねえ」
僕は1日4分から始め、3週間ほどで腕や肩回りの筋肉がつき、それだけでも効果を実感しました。
やり方はYoutube動画を貼っておきますので、参考にしてください。
僕は筋トレをするとき、いつもメトロンブログを参考にしています。
「え!全部やってたら4分を一瞬で超えるよ!」
「まずは真似しやすいトレーニングから4分だけやってみましょう。動画のように15秒腕立て→10秒休むのがコツ!」
「このやり方はHIIT(高強度インターバルトレーニング)と言って、脂肪燃焼効果が高い方法です」
「正直、すごくきつい……。無理にならないトレーニング量で続けましょう!
「たった4分で、効果実感しますよ~~。ハマると超楽しいですよ!」
「これも無理にならないようにやりましょう。きついですけど、楽しい!」
「この手拍子『パァァン』は必須??」
「手拍子は大丈夫ですよ。スクワット+腕立ての動きが大切!」
「これはしんどいよ~」
しんどかったら、2分程度でも良いので続けてみてください。
有酸素運動も兼ねているので、筋力アップと体力作りに効果大。自分に自信がついてメンタルにもすごく良いです!
「お家でドンドンすると怒られちゃうよ」
そんな方はジャンプを抜いて行いましょう。腕立てとスクワットを別々に行うイメージで。
「バーピーしてると、足が滑っちゃいます!」
「ビジネスYoutuberのマコなり社長も、筋トレ時はヨガマットを使うとご紹介されてましたネ」
動画の冒頭で筋トレを熱く語ってます。
「筋トレ時におすすめのヨガマットをご紹介します。安くて足が滑らない!」
上記を参考に、ぜひ筋トレにトライしてみてください。自分の成長が楽しくなりますよ。
3.筋トレはうつ病を治すのに効果あり。ただ、体調と相談して計画的に行おう。

筋トレはメンタルにとても良いです。しかし、人によっては筋トレ自体が難しいし効果の出方も違います。
個人的な経験から、うつ病の改善に取るべき手順は以下の流れが良いかなと思っています。
②:うつ病の原因を取り除く
③:『睡眠』『食事』『筋トレ』でメンタルを整える
③については僕の著書でくわしくお話しているので、参考にしてみてください。

うつ病を自力で治した8つの魔法 (サンタマリア書房)
kindle unlimitedで読み放題対応。よろしくお願いします!
「筋トレはとても気持ちいいです。一緒に頑張りましょう~」
執筆者:Ganryou
関連記事
-
【退職代行サービス】弁護士&業者比較!違いは?【子供でも分かる】
「退職代行使いたい!けど、弁護士って必要なの?」 「そもそも退職代行って法律的には大丈夫なの?」 「サービスの違いと、おすすめの業者も知りたい」 こんな疑問へお答えします。 過酷な職場で今すぐ退職代行 …
-
うつ病が朝辛い理由ってなんだ!?判明した真実と僕の2つの作戦
うつで朝が辛い人 うつ病になってから朝が辛すぎる。。 こんな方への回答記事です。 朝がツライ。目覚めたときに、今日一日なにをすればよいのかわからない。頭が恐怖で一杯になる。 なるべく何も考えずに布団か …
-
「瞑想をしていて、吐く時に苦しくなる」 「腹式呼吸ができなくて、瞑想がむずかしい」 こんなお悩みを解消します。 本記事を読めば、 ・瞑想が楽にできるようになる ・瞑想の効果が実感できる ・呼吸以外の瞑 …
-
退職の電話が怖い時の対策とやったらヤバイ伝え方!【絶対やるな!】
「仕事やめたいけど、上司に絶対怒鳴られる」 「辞めるって伝えても、きっと引き止められる」 「退職をどう切り出していいか分からない」 「タイトルにあるやったらヤバイ伝え方って何?」 こんな悩みを解決しま …
-
朝の疲れを完全に取るたった2つの方法【どんなに疲れてても復活】
「朝起きた時の疲労感がつらすぎる」 「効果的な疲労を取る方法を知りたい」 「できれば、日中の疲れも取りたい」 こんなお悩みにお答えします。 これを書いている私は、1日の体調を最高にするため、 【 食事 …