

職場での不安やストレスを止めたい人へ
月曜日の朝、出勤って憂鬱ですよね。
「通勤の満員電車の中、不安が止まらない。なんとかできないかなな?」
こんな疑問へお答えします。
本記事の内容
この記事を書いている私は、2014年12月にうつ病にかかり退職。
傷病手当金を受けながら2年の治療期間の後、現在は仕事復帰。
自分自身のストレスを感じやすい体質の根本からの改善のため、日々実践している知識をこのブログでお伝えしています。
不安感を一瞬で消し去るアロマオイルの効果

以下がポイントです。
・その②:アロマスプレーの作り方【100円ショップて買えます】
・その③:幸せホルモン“オキシトシン”の効果まとめ【良いことたくさん】
その①:ラベンダーの香りは不安解消効果抜群

ラベンダーのアロマオイルは不安やストレスを抑制する効果があります。
これは、大好きな飼いペットと触れ合ったり、
子供の頃お母さん抱きしめてもらったりした時の
「癒される~」という感じ。
あの感覚の時に出てるホルモンです。
アロマはあの癒される感覚を速攻で味わえるという超便利アイテムなんです。
でも、職場に飼ってるワンちゃんを連れてくるわけにはいかないですよねw
おかげで余計な動悸や緊張が和らぎ、緊張からくる余計なミスや慌てがかなり減りました。
この記事のタイトルのごとく、3秒で対策できて即効性がある、超オススメストレス対処法ですね。
その②:アロマスプレーの作り方【100円ショップて買えます】

アロマスプレーは、100円ショップで買える“オイル”と“スプレー容器”で200円で作れちゃいます。私はダイソーのを愛用しています。

容器に水を入れて、オイルを数滴垂らして混ぜるだけ。
そして使い方はいろいろ。
・サッと衣服にスプレーしてエチケットに
・夜寝るとき枕元に吹き付けて睡眠の質を高める
私は主に上記の使い方。
実際に枕元にラベンダーを吹き付けて寝ていますが、
疲れが取れて朝いい感じに目覚めますよ。
その③:幸せホルモン“オキシトシン”の効果まとめ【良いことたくさん】

癒しのホルモン“オキシトシン”には不安解消以外にも色々効果があります。
まとめると以下です。
・免疫システムの向上
・心臓機能の安定
・筋肉の再生力を高める
・傷の治癒力を高める
・社交性の向上
・好奇心の向上
・信頼・幸福
などなど、たくさんありますね。
また、オキシトシンの分泌は“ パートナーへの信頼 ”を高めて、相手をより思いやれるようになるという研究結果もあるようです。
彼氏の鼻先にオキシトシンスプレーを吹きかけると、浮気防止になるとの研究も!面白いですよね~。
アマゾンでもオキシトシンスプレーが売られてるみたいなので、ご興味あればどうぞ~。
3秒で頭を切り替え、集中!不安解消だけじゃないアロマの効果

3秒で頭が切り替わるミントオイル

ミントの香りは、眠気覚ましや意識をはっきりさせ、集中力を高める効果があります。
私は、大事なプレゼンや講義の前、集中して本を読みたいときなどに使っています。
頭がぐっと冴えてボヤボヤした頭がすぐに切り替わって行動が早くなるので、
時間の無駄が減るのもポイントです。
ミントの香りに飽きたら、似たの効果があるレモングラスの香りと併用してます。(もちろん、ダイソーで買えますよ)
まとめ:明日の仕事が心配な人は、いますぐアロマを買いましょう
ポイントは以下です。
・ミントには集中を高める効果があるので、ラベンダーと使い分けるとより便利

いかがでしょうか。
ラベンダーのスプレーの匂いを嗅ぐだけで簡単に不安を消すことができるので、
私はとても重宝していますし、仕事の心配で悩む時間がかなり減りました。
また、ミントの香りは頭を一瞬で切り替えられるので、ダラダラ過ごす時間が減り、仕事やプライベートの能率も大幅に上がりました。
100円ショップで簡単に用意できるので、手軽に使って心を軽くなる体験を味わって欲しいです!