

「男性可のヨガ教室ってないかな?」
「サービス内容や価格帯も知りたい」
「とはいえ男がヨガ行くのも不安。男がヨガ教室行っても大丈夫そう?」
こんな疑問へお答えします。
本記事を読めば、以下の事が分かります。
・男性可のヨガ教室のセールスポイントや欠点・価格帯
・男がヨガやるって一般的なの?大丈夫なのか?
3〜4分で読めますので、ぜひ最後までご覧ください。
1.【ヨガ教室・男性可】おすすめの男性可ヨガ教室3選、簡単な比較

数あるヨガスタジオで、男性可のおすすめは以下3店舗。
その①:ホットヨガスタジオ LAVA
その②:zen place
その③:ホットヨガスタジオCALDO(カルド)
ざっくりの比較表は以下です。
ホットヨガスタジオ LAVA | zen place | ホットヨガスタジオCALDO(カルド) | |
店舗数 | 430以上 | 100以上 | 60以上 |
体験料金 | 110円(税込み) | 1,000円(税込み) | 500円(税込み) |
月額 | 6,800円~(税込み)/月 | 10,890円~(税込み)/月 | 6,800円~(税込み)/月 |
備考 | 店舗数430以上の最大手。男性歓迎の教室は140以上の安心感 | マンツーマンレッスンあり。大人数が恥ずかしい方はココ | とにかく安い!トレーニングジムも併設 |
※上記金額は店舗やキャンペーンにより
これらのヨガ教室を掘り下げていきます。
2.【ヨガ教室・男性可】おすすめヨガ教室3選 / 詳細

3校を細かく比較していきます。
その①:ホットヨガスタジオ LAVA


LAVAは男性にとって“超通いやすい店舗”と言えます。
なぜなら、
ホットヨガスタジオ LAVAは全国430以上の店舗数を誇る、
超大手。男性可スタジオも140以上あります。
という所で、男性にとって超通いやすい店舗と言えます。
ホットヨガスタジオLAVAのセールスポイント


とにかく、男性歓迎ムード!男性にとってここまで参加しやすいスタジオもないでしょう。
男性インストラクターも非常に多いので、
女性に気後れを感じてしまうならLAVAは超おすすめ。
ホットヨガスタジオLAVAのデメリット
ヨガスタジオの月額相場はおよそ10,000円~20,000円
その点で行くと、LAVAの月額は相場平均と言えそうです。
店舗により料金は変動しますが、銀座本店の価格は以下です。(2020年3月現在)
マンスリーメンバー・フリー(全店舗通い放題) | 税込16,800円 |
マンスリーメンバー・4(登録店舗で月4回まで) | 税込10,800円 |
※店舗により料金変動
ホットヨガスタジオLAVAはこんな方におすすめ
・男性可スタジオで安心して取り組みたい
・店舗数が多いので、[勤務先][自宅近く]両方で検討したい
とにかく大手で、男性歓迎スタジオならLAVA一択ですね!
体験レッスンは↓のバナーから
HOTYOGALAVA様より引用
その②:zen place

zen placeは全スタジオ男性可のヨガスタジオ。
もともとはヨガプラスという店舗名でした。
40年以上の歴史を持つ元祖のひとつに数えられる教室です。
zen placeのセールスポイント

一般的には、ヨガはグループレッスンが主流。
そんな中、zenはプライベートレッスン。つまりマンツーマンレッスンが可能。
大人数に引け目を感る方には、もううってつけの店舗!
料金も相場程度ですし、照れ屋さんはzenが最高です。
店舗により違いはありますが、銀座店を例にとった料金は以下です。
マットグループ月4回まで | 税込9,625円 |
マットグループ回数無制限 | 税込14,960円 |
zen placeのデメリット

画像のように、
・埼玉
・東京
・神奈川
・愛知
・京都
・大阪
・兵庫
上記都道府県以外に店舗はない模様。
他県にお住まいの方には、残念ながらご利用いただけないようです。
zen placeはこんな方におすすめ
他の人の目が気になる……という方はzen placeがピッタリのはず!↓のバナーから気になる方は体験してみましょう。

その③:ホットヨガスタジオCALDO(カルド)


カルドは男性oKのヨガスタジオが、全国33箇所から選べます。
男性からの人気も高く、駅前でよくティッシュを配られているのも見かけます。
カルドはどんな所が人気なのでしょうか?
ホットヨガスタジオCALDO(カルド)のセールスポイント
②:初心者向けプログラムが充実


月額が超安いです。
月4回までなら税込6,600円です。
他のスタジオだと9,000円前後かかる事を考えると、これはかなり安い!
例として、銀座店の料金は以下です。(2020年3月時点)
マンスリー4(月4回まで) | 6,600円(税込) |
フルタイム | 10,159円(税込) |
そして初心者向けプログラムが多く、敷居が低いのもポイント。
初心者向けプログラムは、難易度が低いポーズを中心に、
一つ一つのポーズをゆっくり行いながら、基本の呼吸法なども学べるので、
ヨガが初めての方が無理なく参加できますね。
ホットヨガスタジオCALDO(カルド)のデメリット
カルドは、zen placeよりもさらに店舗が少ないです。
しかし、もし近くに店舗があれば、安いのが圧倒的魅力のカルド。
ぜひ、↓から手軽に体験してみると良いと思います!
CALDO KAWASAKI様より引用
3.【ヨガ教室・男性可】でも、男がヨガって大丈夫かな?

「とはいえ、ヨガは女性のイメージだからやっぱり怖い」
という風に思われるかもしてません。
が、結論、男性でも全然オッケイです。
理由をざっくり列挙します。
②:アメリカでヨガは国民8~9人に1人はヨガをしている
※ヨガジャーナル&全米ヨガアライアンス調査(2016年1月発表)
③:スティーブジョブス / 長友佑都選手(サッカー) / イチロー選手(野球)など有名人も実践する、 科学に基づいたメンタルトレーニングだから
ヨガは海外で見れば非常に一般的なトレーニングで、
アメリカではなんと8人~9人に1人がヨガをやってるとの事
これは中々の数ですね。
スティーブジョブスや長友選手、イチロー選手のような一流と呼ばれる方たちが
こぞってヨガを実践しています。
本記事で紹介した3校も男性可・歓迎の店舗ですので、
気後れする必要まったくなし。
ヨガは本当に気持ち良いので、迷ってるなら今すぐやりましょう~。
4.【ヨガ教室・男性可】男性OKのヨガスタジオは全国にたくさん!男でもビビる必要なし!

本記事を見れば、男性でも気兼ねなくヨガをできることが分かっていただけたと思います。
もう一度おさらいすると、
・男性可スタジオで安心して取り組みたい
・店舗数が多いので、[勤務先][自宅近く]両方で通いたい
方は、
ホットヨガスタジオLAVA

なら、zen place

なら、ホットヨガスタジオCALDO(カルド)
>> ホットヨガスタジオCALDO(カルド) の体験申込はこちら
気になる場所で、まずは体験してみましょう~
Twitterのフォローはこちら!
Follow @ganryou_blog